ASなら簡単!?得意なことを3分で見つける方法
アクセスありがとうございます!
INてぐらるです!
今回もアスペルガー症候群のあなたに、自由に活躍できるような「生活のコツ」をお伝えいたします。
あなたがもし今、得意なことがなくて困っている、将来、達成したい目標が曖昧とかではなく、全くわからない状態なら今回のコツは重要です。
ASの方が目標を立てることの重要性はこちらの記事でお伝えしました。
アスペルガーであるあなたが目標を決めるべき理由 - Asperger Life アスペルガー症候群が活躍するための「生き方のコツ」
しかし、そうは言っても「得意なことが、目指したいことがないんだ」という人も少なくないのでは、ないでしょうか?
しかし、実は無いわけではありません。気づかないだけなのです。
・何故気づかないのか?
それは、あなたが当たり前にできてしまっているので自分自身、それが得意だということに気づかないのです。あなたにとって呼吸をするぐらい簡単だとあなた自身全く気づかないのです。そして、さらに悪いことに、周りの人はあなたを良くしようとあなたの弱点を指摘します。これにより、あなたは自分の得意なことに目を向ける時間や機会が減ってしまうのです。
これらの原因により、あなたは自分の得意なことが見えないのです。
では、このような状況から自分の得意なことを見つけ出す方法を、しかもあなたのASの特徴を利用した方法をお伝えします。
・「過集中」と「こだわり」を発揮した物事が「得意なこと」に繋がる。
ASなら簡単なのは、過去にあなたが、「過集中」か「こだわり」もしくは両方とも発揮して行ったことがあるからです。それこそが、あなたの得意なこと、目標へと繋がるのです。
そして、これを見つけるための質問はこうです。
「あなたが、時間を忘れて夢中になったことはなんですか?」
言い換えるなら「過集中」と「こだわり」を発揮して行ったことはあなたが本当に好きなことなのです。
そして、それこそが得意なことそのものだったり、ヒントになったりするのです。それを極めていった先にあるのが目標なのです。
上に書いた質問について、良く考えてみてくださいね。ちなみに私は「パズル」や「考えること」という答えが出ました。
アスペルガー症候群の大きな活躍は
INてぐらるでした。