アスペルガー症候群の人は自己肯定感が低い?自己肯定感を効果的に高めるシンプルな方法
アスペルガー症候群であるあなたが、人と本当の意味で仲良くなる方法
From : INてぐらる
あなたが、人間関係・自己管理・学習等で悩みがあるのなら、今回伝える内容はこれらの悩みの根本的な解決につながるインパクトのある内容になっています
これは、私もまだまだ勉強中の概念ですが、振り返ってみると私のブレイクスルーはこの概念によって起こっていたとはっきり言えます。
では、それはなんでしょう?
・これらの悩みの根底にあるのは?
最初に述べた、悩みはバラバラのように見えて、実はある1つの感覚の低下によって起こっています。
その感覚は、自己肯定感の低さです。自己肯定感とは、簡単に説明しますと、「自分が尊敬できる」「自分が大切な存在だ」という感覚です。
実は、あなたのほとんどの悩みの発生は、そしてそれを解決できないのは、「自分が大切な存在だ」というふうに思えないことが原因です。
なぜなら、自己肯定感が低いと「自分には難しい」等の思い込みから悩みを作り出してしまい、またその自己肯定感が低いが故の思い込みから解決できないと思ってしまうのです。
そして、アスペルガー症候群であるあなたは日頃、「なぜか上手くいかない…」という感覚を多く感じてしまっているので、自己肯定感が知らないうちに低くなってしまうのです。
・自己肯定感を高める、インパクトがありシンプルな方法
それは、「あなたの目標・ミッション」を決めることです。そして、「自分はその目標を達成するにふさわしい」と心の底から思うのです。
目標を決めることによるメリットはこのブログの初回にもお伝えしました。↓
今回は、自己肯定感を即座に大きく高めるために目標設定を活かすのです。
ポイントは「現状では達成出来ないかもしれない」ぐらいの大きな目標にして「ふさわしい」と思うのです。
いかがでしたでしょうか?
また、この自己肯定感については私もまだ勉強中で、より理解ができたらあなたにも深くお伝えしたいと思います。
アスペルガー症候群の大きな活躍へ
INてぐらるでした。
〜まとめ〜
・悩みは自己肯定感の低下からくる
・自己肯定感を即座に大きく高めるには目標設定が有効
あなたへのおすすめ↓
Facebookページ、ツイッターのフォローもよろしくお願いします
Asperger Life 専用Facebookページ↓
https://m.facebook.com/Asperger-Life-134728513802271/
INてぐらるのツイッター↓
INてぐらる@ASパズルアーティスト (@galaxy6530) on Twitter
動画でよりわかりやすく↓
最新動画はこちら↓
他の人と仲良くなりたい人へ↓