あなたの集中力を10分で2倍に引き上げる方法
(画像はぱくたそ様より)
From : INてぐらる
アクセスありがとうございます!
今回も、アスペルガー症候群であるあなたの生活を良くするヒントをお届けします。
アスペルガー症候群で活用したいプラスの特性の中でもシンプルかつインパクトがあるのは驚異的な集中力ではないでしょうか?
過集中というマイナスは、これがコントロールできないことによるものです。
今回は、この集中力をたった10分で2倍にする方法をお伝えします。
「そんなバカな!」と思うかもしれません。
確かに、今でも色々な行動に集中力を使って、これ以上、高められるのか?と感じるかもしれません。
以前の私なら、同じように感じました。しかし、視点を変えることによってそれは可能でした。
しかも今回お伝えする方法は…
・"集中することそのもの"にアプローチするわけではないので、疲れない
・人によっては、2倍どころか3〜5倍にすることも可能
・その場だけでなく、長い目で見て集中力を高められる。
まとめると、非常にメリットの大きい方法なのです。
それでは、お伝えしていきます。
①日頃あなたが特に集中力を使っていることを洗い出す。
あなたが集中力を使っていることを、書き出して見てください。
その過程であなたは2つのことに気づくでしょう。1つは、あなたが意識していたよりも多くのことに集中力を使ってしまっていること。もう1つは自分にとってあまり価値のないこと、無駄なことにも過剰に集中力を使ってしまっていること。
あなたの疲れてしまう原因の1つがここにあります。あなたが集中力を使うまでもない無駄なことに集中力を使ってしまっているという事実です。
②無駄なことには集中力を使わないようにする
無駄なことに集中力を使ってしまっていた場合、あなたは今後、その活動に集中力を奪われないようにする必要があります。
そのために必要なのがその活動に対して以下のいずれかの行動をとることです。
①やめる、行動から消す、
②人に頼む
③ルールを決め、機械的に行う
これにより、あなたが集中力を使うべき行動は以前の1/2ぐらいになったはずです。もっと削れた方は、1/3や1/5になっているかと思います。
これによりトータルであなたの集中力は2〜5倍になったかと思います。
・やることを減らす。
実は、集中力を高める簡単な方法は集中力を使うべき行動を見直して、減らすということが重要だったのです。
そして、これは戦略的に集中力を高める行為です。
集中力そのものに、具体的にアプローチをかけるのは戦術ですが、今回のは集中力を使う背景からアプローチをしたことになります。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ、考えてみてください
アスペルガー症候群の自由で充実した日々へ
INてぐらるでした。